GREETING
社長挨拶
世の中にICTが浸透し、人・モノの多くがインターネットでつながるようになりました。 今この瞬間も、世界中のコンピューターが高速で計算し、世界中の人々がデータを入力閲覧しています。ソフトウェア開発においても、高度化や簡素化そして高速化が進んでいます。世界では市場を席巻するICTサービスが次々と生まれています。 また、海外拠点での開発(オフショア開発)を利用して、低コストでソフトウェアを作ることもできるようになりました。 では made in Japan のICTはどうでしょう? 日本のIT業界は、世界から10年遅れを取っているとよくいわれます。 しかし、本当にそうでしょうか?
日本のビジネスが世界に誇る“現場の力”、そのハイレベルな現場からの要求に、日本のICTは応え続けてきたはずです。 それはまるで熟練の職人が使う包丁のような、道具としての高品質で洗練されたシステムを、日本のIT業界は作ってきたのです。 日本のITは決して捨てたものではない、自信を持って世界に誇れるブランドなのだと考えています。日本が長年培った高品質なICTを世界中の企業や世界中の人々に提供したい。 お客さまが本来やりたいこと、やるべきことをしっかりと理解したシステムを開発し、お客さまのビジネスの成功に向けて、お客さまと共に考える会社でありたいと思っています。
株式会社ユリーカ 代表取締役 青山 雅司
PHILOSOPHY
経営理念
Mission
自らが生み出した価値で世界中の人々を幸福にする。
Vision
公明正大である
知的探求心を持ち続ける
常に変化を許容する
Core Value
「共に在り、共に感動する」
私たちが設立から30年以上、情報処理の世界で長く評価をいただいているのは、
お客さまからの信頼と期待に応えてきた実績の証しだと自負しております。
「品質を追求する」
お客さまが求める情報システムを、高品質にこだわって創り出します。
ユリーカが運営する「NAGANO広域型Near Shore Center」のICT技術者たちは、
常に最先端の技術を取り込み、日々進化しています。
「グローバルなビジネスへ」
多彩な国籍のグローバルチームが、ビジネスのグローバル展開を下支えいたします。
世界で使えるソリューションを提供し、ビジネスを世界へ飛躍させます。
「ICTが全てではない」
お客さまが抱える課題解決のために、何が最善なのかを考えます。
ICTという枠を超えて柔軟に対応できることも、私たちの強みとなっています。
COMPANY
会社概要
名称 | 株式会社ユリーカ(EUREKA CO. LTD) | ||||
---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 青山 雅司(アオヤマ マサシ) | ||||
設立年月日 | 昭和56年5月6日 | ||||
資本金 | 2,400万円 | ||||
社員従業員数 | 65名 | ||||
事業内容 | 業務基幹システムの企画から開発、運用保守、新製品やサービスの企画、 開発、運用 | ||||
労働者派遣免許 | 許可番号 派 20 – 300436 | ||||
主取引銀行 | 山梨中央銀行、八十二銀行 | ||||
主要取引先 |
セイコーエプソン株式会社 エプソン販売株式会社 株式会社TKC 株式会社JMDC 株式会社安井ファシリティーズ 株式会社パルコスペースシステムズ 新菱冷熱工業株式会社 クオリティソフト株式会社 社会医療法人財団慈泉会相澤病院 奥野総合法律事務所・外国法共同事業 塩尻振興公社 株式会社電通国際情報サービス リコージャパン株式会社 NTTテクノクロス株式会社 TIS長野株式会社 |
||||
認証・認定 |
![]() ![]() |
||||
加盟団体 |
|
||||
所在地 |
|
HISTORY
沿革
1981年 5月 | 株式会社ユリーカ設立(東京、長野) 信州精機(現:セイコーエプソン)向け、ソフトウェア開発 |
---|---|
1983年 12月 | 長野事業所移転(長野県松本市本庄) |
1984年 3月 | 本社移転(東京都渋谷区代々木) |
1984年 10月 | 増資(資本金:1,200万円) |
1987年 10月 | td>長野事業所移転(長野県松本市本庄)|
1997年 10月 | 諏訪開発センター開設(長野県諏訪市大和) |
1998年 8月 | 増資(資本金:2,400万円) |
1999年 10月 | 松本開発センター移転(長野県塩尻市広丘) |
2001年 8月 | アメリカ事業所開設(Torrance, CA 90503 U.S.A) |
香港地下鉄に導入したクーポン発行システムがアジアの代表的なSI事例であるとして 「The 2nd Annual Intelligent 20 Awards 2001 in asia」を受賞 | |
2002年 7月 | アメリカ事業所移転(Brentwood, CA 90049 U.S.A) |
2006年 6月 | 本社移転(東京都渋谷区代々木) |
2007年 10月 | 新潟開発センター開設(新潟県新潟市米山) |
2010年 3月 | プロジェクト完了に伴い新潟開発センターと松本開発センターを合併 |
2010年 4月 | プロジェクト完了に伴い諏訪開発センターと松本開発センターを合併 |
2010年 6月 | プロジェクト完了に伴いアメリカ事業所と松本開発センターを合併 |
2011年 4月 | 企業・自治体向け健康増進ASPサービス「ウォーキングポイント」提供開始 |
2013年 10月 | 代表取締役に青山雅司就任 |
2015年 4月 | 長野本社(旧:長野事業所)を移転(長野県塩尻市広丘) |
2016年 8月 | 情報セキュリティマネジメントシステム ISO27001:2013認証取得 |
2017年 4月 | 東京本社を移転(東京都新宿区西新宿) |
2018年 9月 | 本店を移転(長野県塩尻市) |
2020年 4月 | ユースエール認定取得 |
ORGANIZATION
組織図

BUSINESS PARTNER
ビジネスパートナー
よりよい成果物を提供する為に
私共ユリーカは、よりよいソフトウェア開発に取り組んでいけるパートナー様をお待ちしております。
当社にお力を貸していただける方は、是非ご連絡ください。
当社がパートナー様に期待すること
共通の目的を持って歩んでいただけること。
長所を生かし、相互補完の関係が築けること。
まずは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。担当者からご連絡いたします。